Vinca Beta

信濃比叡広拯院

基本情報

所在地
〒395-0304
長野県下伊那郡阿智村智里3592-4
TEL / FAX
0265-44-2366
e-MAIL
URL
業種
寺院,納骨堂
コメント
最寄り駅
JR飯田線 川路 9040m
JR飯田線 天竜峡 9340m
JR飯田線 千代 9620m
周辺情報
鶴巻荘 公共の宿、国民宿舎
湯ったりーな昼神 温泉施設
万葉茶寮みさか 旅館
昼神温泉 温泉地
昼神グランドホテル天心 旅館
石苔亭いしだ 旅館
おとぎ亭光風 旅館
尾張あさひ苑 公共の宿、国民宿舎
お宿山翠 旅館
薬師館 民宿
ユルイの宿恵山 旅館
湯多利の里伊那華 旅館
阿智村立阿智第三小学校 小学
懐石と炉ばたの宿吉弥 旅館
癒楽の宿清風苑 旅館
リフレッシュinひるがみの森 旅館
ファミリーマート信州昼神店 ファミリーマート
昼神荘 公共の宿、国民宿舎

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

信濃比叡広拯院
広 済 院 ・ 広拯院  > 信濃比叡広拯院 信濃比叡広拯院 (しなのひえいこうじょういん)は長野県阿智村智里園原にある天台宗の寺院。 院 号を 広拯院 と称する。本尊は薬師如来である。 寺地は古代東山道の最大難所、神坂峠の 信濃 側ふもとの山里園原で、古代より中世にかけて和歌に詠まれた、歌枕の一帯でもある。
阿智村
・伝教大師こと最澄が、東山道の神坂峠の急峻さに驚き、 広拯院 というお助け小屋を作った。この縁で2005年に 広拯院 の跡地とされる「月見堂」が「 信濃比叡 根本中堂」として整備され、本山の根本中堂から「不滅の法灯」が分霊されることとなった。因みに、この 広拯院 の近くには、『源氏物語』の第2巻のタイトルにもなっている「帚木」の実物がある。
広済院・広拯院
広 済 院 (こうさいいん)と 広拯院 (こうじょういん)は、平安時代初期に最澄(伝教大師)が東山道の神坂峠の東西のふもとに建てたと伝わる布施屋。 東国教化の折に恵那山の神坂峠のあまりにもの急峻さに驚かれ、旅人の便宜を図るために美濃側に 広 済 院 を、 信濃 側に 広拯院 を作ったとされる。斉衡2年(855年)の国解に「
花桃の里 月川温泉郷
月川」(1軒宿)一帯の花桃が植樹された地域である。 地域は古代の官道「東山道」の道筋で、最大の難所神坂峠の 信濃 側麓の山里、古文学の里「園原]、「 信濃比叡 」、「日本一星空の里」と同一地域である。古代から中世にかけて「園原」、「帚木」、「伏屋」など、和歌に詠まれた地域であるが、東山道の衰退とともに、寂れた山里になる。
叡南祖賢
小鴨覚禅 比叡 山延暦寺副執行、大僧正 村上光田 信州善光寺長臈、 信濃比叡広拯院 住職、大僧正。見玉不動尊から登叡して祖賢師の弟子となる。 最澄が東山道(現在の中山道)の難所である神坂峠に開いた布施屋(宿泊施設) 広拯院 を復興し、 信濃比叡広拯院 を開山した。等順の研究家であり、 比叡 山の諸堂の仏像を数体寄進し、復興に寄与している。
園原
信濃 側に「 広拯院 」 美濃側に「 広 済 院 」の二院を敷設すると記載があり。この二院が貧素な旅の宿り伏屋(布施屋)として言い伝えられた。 この事実より、平成12年(2000年)伝教大師遺構施設として、「 広拯院 」一帯を「 信濃比叡 」称号を叡山座主より賜った。 園原碑
栢木寛照
小鴨覚禅 比叡 山延暦寺副執行、大僧正。 村上光田 信州善光寺長臈、 信濃比叡広拯院 住職、大僧正。 藤光賢 曼殊 院 門跡門主、探題・大僧正。佐賀県神埼郡吉野ヶ里町・金乘 院 住職。 堀澤祖門 三千 院 門跡門主、探題・大僧正、叡山学院元院長。「侍真」として十二年籠山行を満行。 中野英賢 比叡 山延暦寺観樹 院
釜堀浩元
小鴨覚禅 比叡 山延暦寺副執行、大僧正。 村上光田 信州善光寺長臈、 信濃比叡広拯院 住職、大僧正。 藤光賢 曼殊 院 門跡門主、探題・大僧正。佐賀県神埼郡吉野ヶ里町・金乘 院 住職。 堀澤祖門 三千 院 門跡門主、探題・大僧正。「侍真」として十二年籠山行を満行。 中野英賢 比叡 山延暦寺観樹 院 住職、大僧正。「侍真」として十二年籠山行を満行。
堀澤祖門
毘沙門堂門跡第61世門主、探題、大僧正。世界連邦日本仏教徒協議会会長。 小鴨覚禅 比叡 山延暦寺副執行、大僧正。 村上光田 信州善光寺長臈、 信濃比叡広拯院 住職、大僧正。 藤光賢 曼殊 院 門跡門主、探題・大僧正。佐賀県神埼郡吉野ヶ里町・金乘 院 住職。 中野英賢 比叡 山延暦寺観樹 院 住職、大僧正。「侍真」として十二年籠山行を満行。 小林栄茂
叡南覚照
小鴨覚禅 比叡 山延暦寺副執行、大僧正。 村上光田 信州善光寺長臈、 信濃比叡広拯院 住職、大僧正。 藤光賢 曼殊 院 門跡門主、探題・大僧正。佐賀県神埼郡吉野ヶ里町・金乘 院 住職。 堀澤祖門 三千 院 門跡門主、探題・大僧正。前叡山学院院長。「侍真」として十二年籠山行を満行。 中野英賢 比叡 山延暦寺観樹 院

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP