Vinca Beta

生島足島神社

基本情報

所在地
〒386-1211
長野県上田市下之郷中池西701
TEL / FAX
0268-39-1515
e-MAIL
URL
業種
神社
コメント
最寄り駅
上田電鉄別所線 下之郷 350m
上田電鉄別所線 中塩田 1260m
上田電鉄別所線 大学前 1260m
周辺情報
下之郷駅(上田電鉄) 駅(他社線)
長福寺 仏閣(寺、観音、不動、薬師)(増強用)
東塩田郵便局 中央、普通郵便局、特定郵便局、簡易郵便局

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

生島足島神社
生島足島神社 (いくしまたるしまじんじゃ)は、長野県上田市下之郷にある 神社 。式内社(名神大社)。旧社格は国幣中社で、現在は 神社 本庁の別表 神社 。 主祭神は次の2柱。 生島 大神(いくしまのおおかみ) 足島 大神(たるしまのおおかみ) 生島 大神は万物を生み育て生命力を与える神、 足島 大神は国中を満ち 足
神社一覧
安房 神社 (千葉県館山市) 安閑 神社 (滋賀県高島市) 淡海國玉 神社 (磐田市馬場町) 飯生 神社 (北海道長万部町) 井伊谷宮(静岡県浜松市浜名区) 粒坐天照 神社 (兵庫県たつの市) 伊香具 神社 (滋賀県長浜市) 坐摩 神社 (大阪市中央区) 一宮 神社  (京都府福知山市) 生国魂 神社 (大阪市天王寺区) 生島足島神社 (長野県上田市)
生國魂神社
生島 巫が神祇官西院で 生島神 ・ 足島神 の2座を祀ると記されており、平安京の宮中で「 生島 巫(いくしまのみかんなぎ)」という専門の巫女により奉斎される重要な神々であった。その神格については、『古語拾遺』に「 生島 是大八洲之霊、今 生島
下之郷 (上田市)
産川支流の尾根川が形成する扇状地の扇端部にあたる。 生島足島神社 横の十字路を中心に形成された塊村で、格子状の道路網を骨格として形成された交通の要地である。 初見は天文22年(1553年)武田信玄が 生島足島神社 に下した安堵状に「下之郷上下社」とあるもので、上本郷(現・本郷)に相対する地名と考えられる。 生島足島神社
諏訪神社
^ 霧降宮切久保諏訪 神社 (長野県WEB観光案内所:白馬村) ^ 諏訪 神社 の大杉/ ウィキメディア・コモンズには、諏訪 神社 に関連するカテゴリがあります。 南方 神社 多祁御奈刀弥 神社 小野 神社 生島足島神社 タケミナカタ ミシャグジ 千鹿頭神 諏訪神党 藤 島神社 (諏訪地方) 諏訪神に関するカテゴリ:
下之郷駅
車交換・折り返しを廃止して当駅にて列車交換・折り返しを行うことになり、ホームを 島 式1面2線に戻し、構内踏切を再置して上下線を使用するようになった。 生島足島神社 の最寄り駅であることから、その後ホーム上の駅舎建物外壁には同 神社 旧斎館「報恩殿」(2014年解体)の朱塗りの柱と漆喰の壁を模した装飾塗装が施さ
科野国造
長野県上田市(旧小県郡)にある 神社 。信濃国総社(異説あり)。初代科野国造の武五百建命によって創建されたと伝わる。 生島足島神社 (いくしまたるしまじんじゃ) 生島神 と 足島神 は皇室にも所縁の深い神であり、神八井耳命の後裔たる科野国造家が北信に定着したことを示しているとも考えられる。また本来の国造奉斎社か。 祝 神社 (はふりじんじゃ)
信濃国
(名神大社論社:健御名方富命彦神別神社)) 小県郡 生島足島神社 二座 比定社: 生島足島神社 (上田市下之郷、北緯36度21分36.90秒 東経138度13分5.50秒 / 北緯36.3602500度 東経138.2181944度 / 36.3602500; 138.2181944 (名神大社: 生島足島神社 )) 総社・一宮以下
板垣修理亮
信安は田中城(現・静岡県藤枝市田中1)の主として、騎馬を預けられ「田中の板垣殿」と呼ばれた。山梨県の冨士御室浅間 神社 や長野県の 生島足島神社 に判物や起請文が伝わっている。天正3年(1575年)5月21日、上野国箕輪城城代・内藤昌秀が長篠の戦いで討死したため、信安が在城。修理亮
千曲バス
2020年4月1日から 生島足島神社 バス停が新設された。なお毎年1月1 - 2日は渋滞が予想されるという理由で経由しない。 生島足島神社 付近は上田バスのエリアとなっており、上田駅と 生島足島神社 がある塩田地域の運行の兼ね合いから千曲バスでの上田駅 - 生島足島神社 のみの利用はできない。

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP