Vinca Beta

盛巌寺

基本情報

所在地
〒509-7403
岐阜県恵那市岩村町147-1
TEL / FAX
0573-43-2222
e-MAIL
URL
業種
寺院
コメント

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

盛巌寺
盛巌寺 (せいがんじ) 盛巌寺 (釜石市) - 岩手県釜石市にある曹洞宗の寺院 盛巌寺 (恵那市) - 岐阜県恵那市にある曹洞宗の寺院、恵那三十三観音霊場 11番札所 盛巌寺 (西尾市) - 愛知県西尾市にある曹洞宗の寺院、三河三十三観音霊場 30番札所 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つ
盛巌寺 (恵那市)
大給松平家は、元来は浄土宗の龍 巌寺 (龍岩 寺 )という菩提寺があったが、家乗は曹洞宗にも敬仰し、祖先の冥福を祈るため 盛巌寺 を創建したのであった。 山号及び 寺 号は、家乗の父松平真乗の法号「梅香院殿 盛巌 道翁大禅定門」、祖父松平親乗の戒名「空源院殿久浄昌大居士」に因んでいる。
松平乗全
家督を継いだ。幕府滅亡を経て乗秩の死後、末子の乗承が大給松平家の家督を相続している。 明治3年(1870年)に死去、享年76。墓所は愛知県西尾市の 盛巌寺 。 富山県立の立山博物館には何種類かの立山曼荼羅が展示されているがそのうちの1つ立山曼荼羅『宝泉坊本』は松平乗全が老中職を勤めるかたわら、安政5年
松平家乗
岩村藩主となると、上州那波にあった父祖の霊廟で菩提寺の 盛巌寺 を岩村城下に移し、阿木村の30石を寺領として附した。 また岩村城の北麓に、浄蓮社を建てて久翁山 龍 巌寺 (龍岩 寺 )も上州那波から移し、富田村の50石を寺領として附した。 慶長19年(1614年)2月19日死去、40歳であった。久翁山 龍 巌寺 (龍岩 寺 )内の墓地に埋葬された。
岩村藩
寺 は廃されたが、 盛巌寺 は岩村の町人松田自休によって復興され現在に至っている。大給松平氏(宗家)は、館林藩、唐津藩、鳥羽藩、亀山藩、淀藩、佐倉藩、山形藩と転封し、最後に三河の西尾藩で明治に至り廃藩となった。そのため愛知県西尾市にも大給松平氏(宗家)の菩提寺としての 盛 厳 寺 がある。
大給松平家
一代 乗佑・十二代 乗完・十三代 乗寛の墓がある。 龍 巌寺 (岐阜県恵那市岩村町) - 大給松平家(宗家)六代 家乗の墓が残っているが、龍 巌寺 は廃された為に存在していない。 盛巌寺 (西尾市) - 大給松平家(宗家)十四代 乗全の墓がある。 乗政 寺 (岐阜県恵那市岩村町) -
岩村町
阿木川ダム 石室千体仏 巖邑天満宮 岩村劇場 岩村町 盛巌寺 - 曹洞宗。 清楽 寺 (曹洞宗) 妙法寺 - 日蓮宗。 浄光寺 - 真宗大谷派。 隆崇院 - 浄土宗。 岩村町富田 東光院 - 臨済宗妙心寺派。 岩村町飯羽間 徳祥 寺 - 臨済宗妙心寺派。 武並神社 巖邨神社(岩村神社) 八幡神社
玉泉寺 (恵那市)
盛巌寺 の末寺。恵那三十三観音霊場十六番。 慶長12年(1607年)に岩村藩主の松平家乗が開基となり、宗薫を開山として谷下の地に開かれる。創建時は蟠龍山 長松寺と称した。 慶長15年(1610年)には龍波和尚が二世住持となった。 慶長19年(1614年)に澄ヶ瀬射去の地に移り、山号 寺 号を現在の龍洞山玉泉寺に改めた。
萬光寺 (恵那市)
客殿 長五間・横三間、庫裡 長七間・横四間、境内 ニ六間に横一八間、 寺 付林 長一六間・横三十間、御代々御竿除地に御座候 宝暦年間(1751年~1754年)に岩村の 盛巌寺 から来た海盤は、 明暦3年(1657年)に既に遷化していた 盛巌寺 五世の天叟全龍を開山者にして、自身は、その後継の二世とし、萬光寺を 盛巌寺 の末寺とした。
開元院
も焼かれて廃寺の憂き目に遭っており、その際に土岐頼貞などの土岐氏の位牌が当 寺 に移されている。 八世住持の體 巌 雲恕は、慶長元年(1596年)、恵那郡大井村の長国寺を中興し、その後は岩村城下の 盛巌寺 の三世となり、馬場山田村に 盛 久 寺 を開山した。 享和元年(1801年)に建立された山門は銅板葺きの巨大なもので、瑞浪市の文化財となっている。
QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP