Vinca Beta

東向観音寺

基本情報

所在地
〒602-8385
京都府京都市上京区今小路御前西入上観音寺門前
TEL / FAX
075-461-1527
e-MAIL
URL
業種
寺院
コメント

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

東向観音寺
東向観音寺 (ひがしむきかんのんじ)は、京都市上京区 観音寺 門前町にある真言宗泉涌寺派の準別格本山の寺院。山号は朝日山。本尊は十一面 観音 。かつては北野天満宮の神宮寺であった。洛陽三十三所 観音 霊場第31番札所。 延暦25年(806年)、大納言藤原小黒麻呂及び賢璟法師が桓武天皇の勅により創建した。当初は朝
観音寺
観音寺 、正字: 觀 音寺 (かんのんじ、かんおんじ、かんのうじ)は、仏教の寺院やそれに基づく地名など。各地に存在する。 観音寺 (北海道黒松内町) – 北海道寿都郡黒松内町にある曹洞宗の寺院。安政6年開山。 観音寺 (陸前高田市) – 岩手県陸前高田市にある真言宗智山派の寺院。 観音寺 (気仙沼市) –
真言宗泉涌寺派
雲龍院(泉涌寺塔頭)別格本山も兼ねる 大本山 浄土寺(広島県尾道市)、法楽寺(大阪市東住吉区) 別格本山 雲龍院 準別格本山 戒光寺(塔頭)、即成院(塔頭)、 東向観音寺 (京都市上京区)、浄光明寺(鎌倉市) 一般寺院 僧階(全15級) 1級 大僧正 2級 権大僧正 3級 中僧正 4級 権中僧正 5級 少僧正 6級
上京区
相国寺 清浄華院 浄土院 清和院 善行院 泉妙院 尊陽院 大応寺 大光明寺 大聖寺 - 花の御所(室町幕府跡地一部) 大報恩寺(千本釈迦堂) 東向観音寺 福勝寺 宝鏡寺(人形寺) 法輪寺(だるま寺) 本禅寺 本法寺(名勝「巴の庭」) 本満寺 本隆寺 妙覚寺 - 龍華の三具足 妙堯寺 妙顕寺 - 龍華の三具足
観世音寺
978-4-86329-026-6 五木寛之『百寺巡礼 第十巻 四国・九州』講談社 2005年(「第九十一番 観世 音寺 」) 観音 東向観音寺 馬頭 観音 地蔵菩薩 空海 ウィキメディア・コモンズには、観世 音寺 に関連するカテゴリがあります。 太宰府市観光協会・だざいふ史跡探訪(観世 音寺 )
朝日山
栃木県上都賀郡西方町元。日蓮宗の長興山妙本寺のもと末寺。 永昌寺 (台東区) – 東京都台東区、浄土宗。 義仲寺 – 滋賀県大津市、天台宗系単立。 觀 音寺 ( 東向観音寺 ) – 京都府京都市上京区、真言宗泉涌寺派(古義真言宗)。 恵心院 – 京都府宇治市、真言宗智山派(新義真言宗)。 平等院 – 京都府宇治市、天台宗・浄土宗系単立。
細川武稔
。サイバー大学世界遺産学部客員講師、准教授。華道家元池坊総務所中央研究所に所属。 室町幕府による寺社政策や中世京都における寺院史を研究している。 東向観音寺 史料調査団団長。 単著 『京都の寺社と室町幕府』吉川弘文館、2010年 - 学位論文を改訂したもの 論文
廬山寺
節分の「追儺式鬼法楽」は通称「鬼おどり」、赤青黒の鬼に紅白の餅と豆を投げて悪霊退散を祈願する。 洛陽三十三所 観音 霊場 31 東向観音寺  - 32 廬山寺 - 33 清和院 京都七福神(金山毘沙門天) 京都市上京区寺町通広小路上ル 京都市バス・京都バス 府立医大病院前バス停
土蜘蛛
われる塚があり、ここからは灯籠が発掘されて蜘蛛灯籠といわれたが、これを貰い受けた人はたちまち家運が傾き、土蜘蛛の祟りかと恐れ、現在は上京区 観音寺 門前町の 東向観音寺 に蜘蛛灯籠が奉納されている。一説では、頼光の父・源満仲は前述の土豪の鬼・土蜘蛛たちの一族と結託して藤原氏に反逆を企んだが、安和の変の際に一
地蔵院 (京都市北区)
洛陽三十三所 観音 霊場 29 福勝寺 - 30 地蔵院 - 31 東向観音寺 洛陽四十八願所地蔵霊場 11 超円寺 - 12 地蔵院 - 13 清和院 通称寺の会(椿寺) ^ “椿寺 地蔵院”. 洛陽三十三所 観音 霊場会. 2019年7月25日閲覧。 ^ 山﨑妙子
QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP