Vinca Beta

補陀洛山寺

基本情報

所在地
〒649-5314
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字浜ノ宮348
TEL / FAX
0735-52-2523
e-MAIL
URL
業種
寺院
コメント
最寄り駅
JR紀勢本線 那智 80m
JR紀勢本線 紀伊天満 800m
JR紀勢本線 紀伊勝浦 1840m
周辺情報
那智勝浦海浜公園 レジャー公園
那智駅(JR) 駅(JR在来線)
昭和シェル石油勝浦 昭和シェル石油
道の駅なち 道の駅
那智駅交流センター丹敷の湯 温泉施設
ローソン那智勝浦浜ノ宮店 ローソン

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

補陀洛山寺
仁徳天皇の治世にインドから熊野の海岸に漂着した裸形上人によって開山されたと伝える古刹で、平安時代から江戸時代にかけて人々が観音浄土である 補陀洛山 へと小船で那智の浜から旅立った宗教儀礼「 補陀洛 渡海( 補陀 落渡海とも)」で知られる寺である。 江戸時代まで那智七本願の一角として大伽藍を有していたが、文化5年(1808年)の台
補陀落渡海
仏教では西方の阿弥陀浄土と同様、南方にも浄土があるとされ、 補陀 落( 補陀洛 、普陀落、普 陀洛 とも書く)と呼ばれた。 補陀 落は、サンスクリット語の「ポータラカ」(Potalaka)の漢字による音写である。 補陀 落は華厳経によれば、観自在菩薩(観音菩薩)の浄土である。チベット・ラサのポタラ宮の名の由来も、このポータラカである。
補陀落
「補陀落」は、サンスクリット語(梵語)のポータラカ (Potalaka) の音訳である。他の音写には 補 怛 洛 伽、普 陀洛 、普陀落など多数がある[要出典]。義訳は光明山、海島山、小花樹山など。英語では、Mount Potalaka と呼ばれる[要出典]。 補陀 落は実叉難 陀 訳『大方広仏華厳経』「入法界品」、般若訳『大方広仏華厳経』「入法界
熊野三山
史跡「熊野三山」 熊野本宮大社(現社地および旧社地(大斎原))、熊野速玉大社境内(神倉神社および御船島を含む)、熊野那智大社境内、青岸渡寺境内、および 補陀洛山寺 境内は国の史跡「熊野三山」である。当初、熊野三山は史跡「熊野参詣道」(2000年11月2日)の一部であったが、2002年12月19日に分離および
熊野三所大神社
補陀洛山寺 から独立して村社(明治6年〈1873年〉)となり、明治末年に現社号にあらためられた。 『平家物語』巻10に平維盛が一艘の舟に命運を託して出向するさまが描かれたり、那智大社ほか各所所蔵の那智参詣曼荼羅に社前の浜から渡海船で出航する渡海僧が描かれているように、 補陀洛山寺 とともに 補陀洛 渡海の伝承地である。
那智勝浦町
青岸渡寺 那智滝 那智原始林 補陀洛山寺 熊野参詣道(中辺路・大辺路) 妙法山阿弥陀寺 宇久井 延命寺 那智山 大門坂 熊野三所大神社 九十九王子(浜の宮王子・市野々王子・多富気王子) 主な城郭 勝山城 主な寺院 阿弥陀寺 宇久井延命寺 青岸渡寺 滝見寺 補陀洛山寺 主な神社 市野々王子 熊野三所大神社
熊野那智大社
廃されたが、那智では如意輪堂が残され、やがて青岸渡寺として復興した。青岸渡寺は西国三十三所一番札所である。那智山から下った那智浜には 補陀 落渡海の拠点となった 補陀洛山寺 や熊野三所権現(渚王子)がある。 西御前(第四殿、重要文化財) - 祭神:熊野夫須美大神 中御前(第三殿、重要文化財) - 祭神:御子速玉大神
青岸渡寺
財。ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』(2004年〈平成16年〉7月登録)の一部。 本尊真言:おん ばだら はんどめい うん  ご詠歌: 補陀洛 や岸うつ波は三熊野(みくまの)の 那智のお山にひびく滝津瀬(たきつせ) 熊野三山の信仰が都の皇族・貴族に広まったのは平安時代中期以降であり、青岸渡
大門坂
002年6月20日。ISBN 4-324-06810-0。  紀伊山地の霊場と参詣道 熊野信仰 熊野那智大社 飛瀧神社 那智滝 熊野三所大神社 補陀洛山寺 熊野古道 - 中辺路 - 雲取越え 九十九王子 - 多富気王子 日本の道100選 ウィキメディア・コモンズには、大門坂に関連するメディアがあります。
紀伊山地の霊場と参詣道
熊野川 高野山 金剛峯寺山王堂 高野山 金剛峯寺不動堂 花窟神社 吉野水分 金峯神社 金峯 山寺 吉水神社 大峯 山寺 仏経嶽 玉置神社 熊野本宮 熊野速玉 阿須賀王子 熊野那智 青岸渡寺 那智滝 補陀洛山寺 丹生都比賣 金剛峯寺 慈尊院 丹生官省符 八上王子 稲葉根王子 闘鶏神社 湯の峰温泉 丹生酒殿

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP