Vinca Beta

桑実寺

基本情報

所在地
〒521-1321
滋賀県近江八幡市安土町桑実寺292
TEL / FAX
0748-46-2560
e-MAIL
URL
業種
寺院
コメント
最寄り駅
JR琵琶湖線 安土 1950m
JR琵琶湖線 能登川 3780m
近江鉄道本線 五箇荘 4000m
周辺情報
桑実寺(桑峯薬師) 仏閣(寺、観音、不動、薬師)(増強用)
滋賀県立安土城考古博物館 博物館

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

桑実寺
桑実寺 (くわのみでら)は滋賀県近江八幡市安土町 桑実寺 にある天台宗の寺院。山号は繖山(きぬがさやま)、本尊は薬師如来、開山は定恵。別名桑峰薬師。 標高433メートルの繖山(観音寺山)の中腹にあり、西国三十三所観音霊場の32番札所である観音正寺へと登る途上に位置する。
滋賀県道198号安土停車場桑実寺本堂線
滋賀県道198号安土停車場 桑実寺 本堂線(しがけんどう198ごう あづちていしゃじょうくわのみじほんどうせん)は、滋賀県近江八幡市安土停車場を起点に安土町 桑実寺 に至る1.9kmの一般県道である。 西国三十三所霊場のひとつ観音正寺へは、林道が整備され、近くまで車で登れるようになっている。 近江八幡市 滋賀県道201号安土西生来線
近江八幡市
近江八幡市立総合医療センター 近江八幡運動公園(津田町) 近江八幡市駅南総合スポーツ施設 サン・ビレッジ近江八幡(鷹飼町) あづちマリエート(安土町 桑実寺 ) 近江八幡市立健康ふれあい公園(竹町) 火葬場 さざなみ浄苑(船木町) 姉妹都市とは別に「夫婦(めおと)都市」と「兄弟都市」の盟約を締結している全国でも珍しい都市である。
桑実寺縁起絵巻
『 桑実寺 縁起絵巻』(くわのみでらえんぎえまき)は、室町時代末期の1532年(天文元年)に制作された絵巻物。上下巻。紙本著色。現在の滋賀県近江八幡市と東近江市の市境にある、繖山(きぬがさやま)山腹にある 桑実寺 の由来と、その本尊である薬師如来の化現(けげん)などを表す。 桑実寺 所蔵。重要文化財。
滋賀県道201号安土西生来線
滋賀県道2号大津能登川長浜線(彦根道=朝鮮人街道) 滋賀県道511号栗見新田安土線 滋賀県道2号大津能登川長浜線(バイパス) 滋賀県道199号下豊浦鷹飼線 滋賀県道198号安土停車場 桑実寺 本堂線 国道8号 滋賀県道208号小脇西生来線 安土郵便局 滋賀中央信用金庫 安土支店 フレンドマート 安土店 近江八幡市立安土保育園 近江八幡市立安土中学校
蒲生郡
明治12年(1879年)(4町204村) 5月16日 - 郡区町村編制法の滋賀県での施行により、行政区画としての蒲生郡が発足。郡役所を八幡北元町の本願寺八幡別院に設置。 桑実寺 村の一部(枝郷北山村)が分立して宮津村となる。 王ノ浜村・白部村が合併して白王村となる。 明治15年(1882年) -
足利義晴
(天文元年、1532年)7月には六角定頼の居城・観音寺城山麓にある 桑実寺 に入った。義晴が 桑実寺 に移った理由としては、日本海側へのルートが危険となったため、京に近い六角氏の庇護下に入る必要性を迫られたためであった。 義晴は以後、 桑実寺 において約2年間を過ごし、幕府政治を行った。その間、義晴のもとには
安土町地域自治区
西日本旅客鉄道(JR西日本) 東海道本線:安土駅 一般国道 国道8号 主要地方道 滋賀県道2号大津能登川長浜線 一般地方道 滋賀県道198号安土停車場 桑実寺 本堂線 滋賀県道201号安土西生来線 滋賀県道511号栗見新田安土線 滋賀県道526号伊庭円山線 文芸の郷 滋賀県立安土城考古博物館 旧宮地家住宅
観音正寺
結神社から裏参道登山道経由で徒歩50分。3登山ルートの中で、最も傾斜が緩やか。 JR東海道本線(琵琶湖線)安土駅から徒歩90分(途中の 桑実寺 から山道となるが、 桑実寺 の拝観料が別途必要)。 この他、第31番札所の長命寺 - 安土駅 - 観音正寺表参道口を結ぶ臨時バスが運行されることがある。観音正寺表
安土村
町村制の施行により、常楽寺村・香庄村・慈恩寺村・中屋村・上出村・小中村・上豊浦村・宮津村・ 桑実寺 村・下豊浦村の区域をもって発足。 1954年(昭和29年)4月1日 - 老蘇村と合併して安土町が発足。同日安土村廃止。 日本国有鉄道 東海道本線 安土駅 安土城 桑実寺 浄厳院 角川日本地名大辞典 25 滋賀県 滋賀県の廃止市町村一覧

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP