Vinca Beta

切幡寺・四国第十番

基本情報

所在地
〒771-1623
徳島県阿波市市場町切幡字観音129
TEL / FAX
0883-36-3010
e-MAIL
URL
業種
寺院
コメント
最寄り駅
JR徳島線 西麻植 4920m
JR徳島線 阿波川島 5340m
JR徳島線 学 5810m
周辺情報
得度山切幡寺(第10番札所) 仏閣(寺、観音、不動、薬師)
得度山切幡寺 四国八十八ヶ所
阿波市役所 市役所・東京23区の区役所
切幡トンネル 橋・トンネル

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

切幡寺
切幡寺 (きりはたじ)は徳島県阿波市市場町 切幡 にある高野山真言宗の寺院。得度山(とくどざん)灌頂院(かんじょういん)と号す。本尊は千手観世音菩薩。 四国 八十八箇所 第十番 札所、阿波西国三十三観音霊場(東部)第28 番 札所。 本尊真言:おん ばさら たらま きりく ご詠歌:欲心をただ一筋に 切幡寺  後の世までの障(さわ)りとぞなる
市場町 (徳島県)
徳島県道12号鳴門池田線 徳島県道125号市場学停車場線 徳島県道139号船戸 切幡 上板線 徳島県道237号 切幡 川島線 徳島県道246号仁賀木山瀬停車場線 建布都神社 伊笠神社 稲荷神社 城王神社 犬墓大師堂 阿波市立市場歴史民俗資料館 第十番 札所 切幡寺 - 切幡寺 大塔(国の重要文化財) 近藤有地蔵『市場町史』市場町、1916年。NDLJP:945037。 
藤井寺 (吉野川市)
藤井寺(ふじいでら)は、徳島県吉野川市鴨島町飯尾にある臨済宗妙心寺派の寺院。金剛山(こんごうざん)と号す。本尊は薬師如来。 四国 八十八箇所 第十 一番札所。なお、 四国 八十八箇所のうち、寺号の「寺」を「じ」でなく「てら」と読むのは本寺だけである。また、御朱印として押される寺号の印は正式名の「藤井禪寺」である。
圓明寺
四国 霊場が成立したとき、瀬戸内海および 四国 地方で宮島と並び隆盛していた大山積神社(大山祇神社)も本札所として選ばれ、本式の遍路は、海岸山圓明寺と近見山圓明寺の両方の円明寺を 四国 側のかがり火(円い明かり)として大三島に渡っていた。 札所:松山 四国 霊場 第十 三番札所 ご詠歌:われ住めば
長尾寺
長尾寺(ながおじ)は、香川県さぬき市長尾西にある寺院。補陀洛山(ふだらくさん)、観音院(かんおんいん)と号す。本尊は聖観世音菩薩。 四国 八十八箇所第八十七 番 札所。 本尊真言:おん あろりきゃ そわか ご詠歌:あしびきの山鳥の尾の長尾寺(ながおでら) 秋の夜すがら御名(みな)をとなえよ 納経印:当寺本尊、長尾天神宮
阿波国分寺
阿波国分寺(あわこくぶんじ)は、徳島県徳島市国府町矢野に位置する曹洞宗の寺院。薬王山(やくおうさん)、金色院(こんじきいん)と号す。本尊は薬師如来。 四国 八十八箇所 第十 五番札所。札所寺院としては単に国分寺と呼ぶのが通例である。 本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか
観音寺 (徳島市国府町観音寺)
んのんじ)に位置する高野山真言宗の寺院。光耀山(こうようざん)、千手院(せんじゅいん)と号す。本尊は千手観世音菩薩。 四国 八十八箇所 第十 六番札所、阿波西国三十三観音霊場(東部)第32 番 札所。 本尊真言:おん ばさら たらま きりく ご詠歌:忘れずも 導きたまへ観音(かんおん)寺 西方(さいほう)世界弥陀(みだ)の浄土へ
常楽寺 (徳島市)
常楽寺(じょうらくじ)は、徳島県徳島市国府町延命にある高野山真言宗の寺院。盛寿山(せいじゅさん)、延命院(えんめいいん)と号す。本尊は弥勒菩薩。 四国 八十八箇所 第十 四番札所。弥勒菩薩を本尊とするのは、 四国 八十八ヶ所では当寺のみである。 本尊真言:おん まいたれいや そわか ご詠歌:常楽の岸にはいつか到(いた)らまし 弘誓(ぐぜい)の船に乗りおくれずば
大日寺 (徳島市)
四国 八十八箇所 第十 三番札所、 四国 三十三観音霊場第五 番 札所。 本尊真言:おん まか きゃろにきゃ そわか ご詠歌:阿波の国一の宮とはゆうだすき かけて頼(たの)めやこの世のちの世 納経印:当寺本尊、新奥之院・國中寺、 四国 三十三観音霊場
立江寺 (小松島市)
四国 八十八箇所 第十 九番札所で「 四国 の総関所」、また「阿波の関所」として知られる。 本尊真言:おん かかかびさんまえい そわか ご詠歌:いつかさて西のすまいのわが立江 弘誓(ぐぜい)の船に乗りていたらん 納経印:当寺本尊、 四国 総関所善人之証(朱印のみ揮毫なし)、奥之院清水寺

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP