Vinca Beta

中津峰山如意輪寺

基本情報

所在地
〒771-4264
徳島県徳島市多家良町中津峰127
TEL / FAX
088-645-0008
e-MAIL
URL
業種
寺院
コメント
最寄り駅
JR牟岐線 中田 6660m
JR牟岐線 地蔵橋 6870m
JR牟岐線 南小松島 7660m
周辺情報
如意輪寺(中津峰観音) 仏閣(寺、観音、不動、薬師)(増強用)

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

中津峰山
中津峰山 (なかつみねさん)は、徳島県徳島市と勝浦郡勝浦町の境に位置する剣山系の標高773mの山である。四国百名山の一つ。 剣山連峰の一ノ森から東方に連なる主山稜の最東部に当たる。日 峰山 ・ 津峰山 とともに阿波三峰と称され、海の守護神として信仰されている。三山に灯す火は暗夜でも海に望まれ、その相互の関係から船の位置を知るといわれる。
如意輪寺 (徳島市)
如意輪寺 (にょいりんじ)は、徳島県徳島市多家良町にある高野山真言宗の寺院。本尊は 如意輪 観音。別名「 中津峰 の観音さん」。阿波三峰のひとつ 中津峰山 にあることから 中津峰 観音と称される。 新四国曼荼羅霊場の第81番札所。阿波秩父観音霊場の第1番札所。阿波七福神霊場・大黒天。東山渓県立自然公園指定。
多家良町
寺社には山方比古神社、 如意輪寺 、大匠寺などがある。中でも 如意輪寺 は有名で、国重文の木造 如意輪 観音坐像を所蔵。多家良町・八多町と勝浦郡勝浦町との境を頂上とする 中津峰山 は標高が773mで、小松島市の日 峰山 、阿南市の津乃 峰山 とともに阿波三峰のひとつである。
多家良村
。1951年4月1日に徳島市へ編入。また現在の旧多家良村一帯は多家良地区となっており、徳島市の南部に位置する地区のひとつである。 勝浦川下流左岸、 中津峰山 北麓および八多川沿いの沖積地に位置する。 文化年間にはじめて植えられたミカンは、飯谷・八多・宮井・渋野・で生産されるが、急速に増産されたのは大正期であった。
八多五滝
中津峰山 足下の八多川上流部にある5つの滝で、下から「雌鴨の滝」、「雄鴨の滝」、「御来迎の滝」(五来光の滝)、「布引きの滝」、「蔵王の滝」(象の滝、蔵の滝)からなる。 以下5つの滝から構成される。 周辺は佐那河内村や勝浦町に続く山々が聳え、徳島市最高峰の 中津峰山 が聳え、山内には 如意輪寺 、 中津峰
中津峰森林公園
中津峰 森林公園(なかつみねしんりんこうえん)は、徳島県徳島市と勝浦郡勝浦町の境界に位置する 中津峰山 にある森林公園である。森林公園一帯は東山渓県立自然公園に指定されている。 徳島市最高峰の 中津峰山 (773m)に位置し東山渓県立自然公園の一部である。徳島市八多町殿蔵と勝浦町東婆羅尾の市有林を森林公園と
金谷川 (徳島県)
二級河川・勝浦川の主要河川である八多川の支流であり、水源は 中津峰山 (徳島市多家良町金谷)にある。この金谷川流域は東山渓県立自然公園に指定されている。 徳島市宮井小学校 中津峰山 如意輪寺 『角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603) 表示
今枝蝶人
第一句集は「草樹」(昭和26年刊)、第二句集は「幹」(昭和41年刊)、第三句集は「沙羅」(昭和56年刊)。 句碑は鳴門市の鳴門公園お茶園展望台と徳島市の藍場浜公園、 中津峰山如意輪寺 にある。 徳島県立文学書道館3階の文学常設展示室では、徳島ゆかりの文学者として紹介されている。 『句集 草樹』石楠社、1951年。  『今枝蝶人第二句集
新四国曼荼羅霊場
古神宝類(11田村神社) 木造四天王立像(13鷲峰寺) 木造阿弥陀如来坐像(19宝積院) 木造聖観音立像(67龍寺) 木造地蔵菩薩半跏像(79東照寺) 木造 如意輪 観音坐像(81 如意輪寺 ) 国指定天然記念物 キンモクセイ(31王至森寺) 国登録有形文化財 本堂・庫裡(61定福寺) 山門(68願勝寺) 本堂(70東福寺) 各霊場寺社の指定文化財の詳細
徳島市
- 光耀山観音寺 17番札所 - 瑠璃山井戸寺 新四国曼荼羅霊場 75番札所 - 如意 山地蔵院 77番札所 - 寶珠山萬福寺 78番札所 - 日照山東宗院 79番札所 - 浄榮山東照寺 81番札所 - 中津峰山如意輪寺 82番札所 - 龍光山長谷寺 四国三十六不動尊霊場 12番札所 - 大瀧山建治寺

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP