Vinca Beta

太龍寺

基本情報

所在地
〒771-5173
徳島県阿南市加茂町竜山2
TEL / FAX
0884-62-2021
e-MAIL
URL
業種
寺院
コメント
最寄り駅
JR牟岐線 新野 8260m
JR牟岐線 桑野 8490m
周辺情報
太龍寺(第21番札所) 仏閣(寺、観音、不動、薬師)
舎心山太龍寺 四国八十八ヶ所
太龍寺駅(太龍寺ロープウェイ) 駅(ロープウェイ)

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

太龍寺
太龍寺 (たいりゅうじ)は、徳島県阿南市加茂町にある高野山真言宗の寺院。舎心山(しゃしんざん)、常住院(じょうじゅういん)と号す。本尊は虚空蔵菩薩。四国八十八箇所の第二十一番札所、阿波秩父観音霊場の第10番札所。 本尊真言:のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おん あり きゃまり ぼり そわか
太竜寺山
太龍寺 ロープウェイが南側にかかっており、それを利用して山頂駅(標高約476 m)から南舎心ヶ嶽へ向かう道を利用すると容易に山頂へ行ける。 頂上三角点 観音堂跡 背後は弥山、中央下はヤマサキノモリ、右下は南捨心の大師像 本峰と狼像5匹 太龍寺 ロープウェイ - 太龍寺 山にあるロープウェイ。 太龍寺 -
加茂町 (阿南市)
加茂谷川沿いを通る徳島県道28号阿南小松島線の周辺は石灰製造所が目立つ。 名所古跡として四国八十八箇所霊場第二十一番札所・ 太龍寺 、受験の神様といわれるお松大権現、一宿寺から 太龍寺 までの丁石(県史跡)などがある。当地は旧加茂谷村の中心地である。 太竜寺山 那賀川 加茂谷川
太龍寺ロープウェイ
太龍寺 ロープウェイ(たいりゅうじロープウェイ)は、徳島県那賀郡那賀町の鷲の里駅(道の駅鷲の里に併設)から阿南市の 太龍寺 駅を結ぶ四国ケーブルのロープウェイ路線である。全長2,775メートルで西日本で最長、日本で最初の山越えを行うロープウェイである。四国八十八景(第17番)に「西日本最長ロープウェイか
相輪橖
り払い、柱と仏塔の屋根の上にある相輪の部分からなり、四方に柱を支える支柱がある。古くから建てられていたようであるが、現在歴史のある相輪橖は少なく、比叡山延暦寺や日光山輪王寺、行方市西蓮寺にある。 延暦寺西塔 輪王寺 茨城・西蓮寺 徳島県 太龍寺 [脚注の使い方] 塔 仏塔 三重塔 五重塔 表示 編集
阿南市
穏やかな田園の中にある平等寺 四国八十八箇所 二十一番札所 太龍寺 二十二番札所 平等寺 梅谷寺 - 阿波秩父観音霊場十五番 神宮寺 - 新四国曼荼羅霊場八十三番 桂国寺 八桙寺 阿南室戸歴史文化道 太龍寺 平等寺 千福寺 椿泊の家並みと阿波水軍森氏の墓 太龍 嶽 太龍寺 ロープウェイ 月夜御水庵 八桙神社 落雷神社
天龍寺
天 龍寺 (てんりゅうじ)は、京都市右京区嵯峨天 龍寺 芒ノ馬場町にある臨済宗天 龍寺 派の大本山の寺院。山号は霊亀山(れいぎざん)。本尊は釈迦三尊。正式には霊亀山天龍資聖禅寺(れいぎざんてんりゅうしせいぜんじ)と号する。開基(創立者)は足利尊氏、開山(初代住職)は夢窓疎石である。足利将軍家と後醍醐天皇ゆかり
四国ケーブル
雲辺寺(うんぺんじ)ロープウェイが開業。 8月1日 四国ケーブルに社名変更。 1992年(平成4年)7月21日 太龍寺 ロープウェイが開業。 1999年(平成11年)4月1日 箸蔵山ロープウェイを分社。 八栗ケーブル 雲辺寺ロープウェイ 太龍寺 ロープウェイ [脚注の使い方] ^ a b c d e f 鉄道統計年報平成29年度版
那賀川
中村橋(那賀町)(吊橋・自動車通行不可) 小計橋(那賀町)(吊橋・自動車通行不可) 小浜大橋(那賀町) 長安口ダム(那賀町) 午尾の滝 (阿南市) 太龍寺 (阿南市、空海が修行した地) 太龍寺 ロープウェイ (那賀町・阿南市、西日本最長のロープウェイ) 氷柱観音 (那賀町) 蛭子神社 (那賀町) エキサイティング・サマー・イン・ワジキ
那賀町
紅葉川渓谷 新居田の滝 明神の滝 黒滝 にくぶちの滝 ほら貝の滝 未来コンビニ 剣山スーパー林道 太龍寺 ロープウェイ 徳島県立青少年の森 - 森林浴の森百選選定。 黒滝寺 - 新四国曼荼羅霊場88番札所、 太龍寺 の奥之院。 正光寺 - 新四国曼荼羅霊場87番札所、四国三十六不動霊場14番札所、県南最古の木造建築とする観音堂。

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP