Vinca Beta

大山寺四国別格霊場

基本情報

所在地
〒771-1320
徳島県板野郡上板町神宅字大山14-2
TEL / FAX
088-694-6457
e-MAIL
URL
業種
寺院
コメント
最寄り駅
JR高徳線 阿波大宮 4970m
JR高徳線 讃岐相生 6260m
JR高徳線 板野 6350m
周辺情報
大山寺(四国別格二十霊場第一番) 仏閣(寺、観音、不動、薬師)

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

四国別格二十霊場
空海(弘法大師)は 四国 に、 四国 八十八箇所 霊場 のほかにも数多くの足跡を残しており、それらは番外 霊場 (後述)として人々の信仰を集めてきた。それらの番外 霊場 のうち20の寺院が集まって、1968年(昭和43年)に 霊場 として創設されたものが 四国別格 二十 霊場 (しこくべっかくにじゅうれいじょう)である。 四国 八十八箇所 霊場
四国三十六不動尊霊場
、行事として、新任・昇補の任命、物故者法要、研修講演、そして親睦会がある。 先達規定 四国 八十八箇所や 四国別格 二十 霊場 と同様に先達制度があり、信徒を獲得して不動 霊場 を3回以上巡拝先導して興隆に寄与せし者にして、 霊場 寺院住職の推薦により公認先達の資格を得る。 昇進はいずれも前称号補任後3か年以上で、5
大山寺 (徳島県上板町)
大山寺 (たいさんじ/おおやまでら)は徳島県板野郡上板町に所在する真言宗醍醐派の寺院。仏王山(ぶつおうざん)、玉林院(ぎょくりんいん)と号す。本尊は千手観世音菩薩。 四国別格 二十 霊場 第一番札所、 四国 三十六不動尊 霊場 第一番札所、阿波西国三十三観音 霊場 (東部)第二十五番札所。 本尊真言:おん ばさら たらま
上板町
台山公園 上板町ファミリースポーツ公園 大山 黒岩展望台 第十堰 乳保神社のイチョウ - 国の天然記念物 松島千本桜(徳島県畜産試験所) 猪野谷滝 技の館 安楽寺 - 四国 八十八箇所第六番札所 大山寺 - 四国別格 二十 霊場 第一番 霊場 、 四国 三十六不動 霊場 第一番札所。 大山寺 力餅大会 和泉寺 宝蔵寺 萬福寺 葦稲葉神社
大山 (鳥取県)
別格 本山角磐山 大山寺 として指定された。 大山 は古くから修験道や仏教の修行地とされたが女人禁制とはされず、14世紀中頃に成立したとされる『 大山寺 縁起』では男女や身分の違いなく修行できると記されている。ただ、金門から上の地域は一般の入山が制限され、特に江戸時代には年1回の弥山禅定の儀式に 大山寺
大山寺
愛知県岩倉市にある寺院。 太 山寺 (神戸市) - 兵庫県神戸市にある天台宗の寺院。旧寺号が 大山寺 。元正天皇の勅願寺。 大山寺 (鳥取県 大山 町) - 鳥取県西伯郡 大山 町にある天台宗の寺院。 大山寺 (尾道市) - 広島県尾道市にある寺院。 大山寺 (徳島県上板町) - 徳島県板野郡上板町にある寺院。 四国別格 二十 霊場 1番札所。
中国三十三観音霊場
西国三十三所観音 霊場 新西国三十三箇所観音 霊場 播磨西国三十三箇所観音 霊場 和泉西国三十三箇所観音 霊場 四国 八十八箇所 霊場 島 四国 八十八箇所 四国別格 二十 霊場 篠栗 四国 八十八箇所 坂東三十三箇所観音 霊場 秩父三十四箇所観音 霊場 佐野板東三十三箇所観音 霊場 摂津国八十八箇所 遠州三十三観音 霊場 巡礼 日本の寺院一覧
童学寺
童学寺(どうがくじ)は、徳島県石井町にある真言宗善通寺派 別格 本山の寺院。東明山(とうめいざん)、大谷院(おおたにいん)と号す。本尊は薬師如来。 四国別格 二十 霊場 二番札所。 四国 三十六不動尊 霊場 十一番札所。空海(弘法大師)学問所の由緒から学業成就の寺として広く知られる。 本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ
大瀧寺
大瀧寺(おおたきじ)は徳島県美馬市脇町に所在する真言宗御室派準 別格 本山の寺院。福 大山 (ふくだいさん)、慈眼院(じげんいん)と号す。本尊は西照大権現(にしてるだいこんげん)。 四国 八十八箇所総奥の院、 四国別格 二十 霊場 二十番札所。 本尊真言:南無西照大権現 御詠歌:霊峰の 岩間にひらく 法の道 厄をながして
大山 (香川県・徳島県)
大山 (おおやま)は、香川県東かがわ市川股と徳島県板野郡上板町神宅の県境に位置する讃岐山脈に属する山である。標高691.31m。 山頂に設置されている一等三角点は香川県東かがわ市側に位置している。 上板町側の中腹には 四国別格 二十 霊場 第一番札所、 四国 三十六不動尊 霊場 第一番札所・ 大山寺

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP