Vinca Beta

最御崎寺

基本情報

所在地
〒781-7101
高知県室戸市室戸岬町4058-1
TEL / FAX
0887-23-0024 / 0887-22-0055
e-MAIL
URL
業種
寺院
コメント
周辺情報
室戸岬最御崎寺へんろセンター その他の宿泊施設
最御崎寺(第24番札所) 仏閣(寺、観音、不動、薬師)
室戸山明星院最御崎寺 花の名所
室戸山最御崎寺 四国八十八ヶ所
ホテルジオパーク夢路灯 ホテル
室戸岬灯台 名所・観光地等
岬観光ホテル 旅館
民宿福洋丸 民宿
民宿室戸荘 民宿
室戸岬 海岸等名

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

最御崎寺
最御崎寺 (ほつみさきじ)は、高知県室戸市室戸岬町にある真言宗豊山派の寺院。室戸山(むろとざん)、明星院(みょうじょういん)と号す。本尊は虚空蔵菩薩。四国八十八箇所の第二十四番札所であり、土佐で最初の札所である。 本尊真言 - のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おんあり きゃまり ぼり そわか ご詠歌
室戸岬灯台
年に一度11月の最初の土曜日(2022年は第43回で11月5日に催行)に「灯台まつり」として、セレモニーの後に灯台の内部と附属設備の公開とバザーをしている。また、灯台の北側に隣接する 最御崎寺 ではその日に合わせて年に一度の宝物館の公開をしている。 明治32年(1899年)4月1日設置点灯。現役の鉄造としては日本で2番目。(佐渡島の姫埼灯台が明治29年で一番)
室戸岬
の一つで、歴史的価値から保存灯台ともされている。 中岡慎太郎像 御厨人窟: 修行中の空海(弘法大師)がこの地で悟りを得たという伝承がある。 室戸山 最御崎寺 :四国八十八箇所第24番札所 青年大師像(来影寺):高さ21mの空海19歳の像 室戸岬測候所 シレストむろと:室戸海洋深層水を利用した健康増進施設でスパとレストランがある。
土佐国
5534306; 133.4817111 (朝倉神社(一説に土佐国二宮)))が二宮とされた時期もあった。三宮以下はなし。 利生塔 - 最御崎寺 (室戸市室戸岬町)。安国寺も 最御崎寺 であったとする説がある。 安藝郡 香美郡 長岡郡 土佐郡 1889年(明治22年)4月1日、高知に市制を施行する。土佐郡から離れて高知市となる。
善楽寺
明治初期の神仏分離により共に廃寺となるが、その際、神宮寺を善楽寺に合併させ、続いて善楽寺を廃寺とするという措置がとられ、仁王像は24番札所 最御崎寺 に移され、札所権と神宮寺の本尊であった阿弥陀如来坐像(重要文化財)と善楽寺の弘法大師像は29番札所国分寺に移され国分寺で納経を代行するようになった
四国八十八箇所
3cm、平安時代後期作 石造如意輪観音半跏像(24番 最御崎寺 )大理石、像高82.4cm、平安時代後期作 木造薬師如来坐像(24番 最御崎寺 )漆箔、像高86.3cm、平安時代後期作 木造月光菩薩立像(24番 最御崎寺 )漆箔、像高101.6cm、平安時代後期作 銅造観世音菩薩立像(26番金剛頂寺)像高22
津照寺
奈半利駅 (20.4 km) バス 高知東部交通「室戸」下車 (0.5 km) 道路 国道55号 室津 (0.5 km) 四国八十八箇所 24 最御崎寺 -- (6.5 km)-- 25 津照寺 -- (3.8 km)-- 26 金剛頂寺 一木神社(いちきじんじゃ):当寺境内の西隣にある。寛永年間
如意輪観音
護国寺 - 東京都文京区 清法寺-埼玉県鴻巣市 妙音院‐千葉県館山市 隨心院‐京都市山科区 願徳寺‐京都市西京区 最御崎寺 ‐高知県室戸市室戸岬町:宝物館所蔵、大理石造、平安時代後期作、重要文化財 [脚注の使い方] ^ 壬生台舜「如意輪観音」 - 日本大百科全書(ニッポニカ)、小学館。
室戸市
三津漁港 第1種漁港 高岡漁港 行当漁港(ぎょうどぎょこう) 避難港 室津港 海の駅 海の駅とろむ(2021年3月末閉店)[1] 主な寺院 室戸山 最御崎寺 (東寺):四国八十八箇所第24番札所 宝珠山津照寺(津寺) :四国八十八箇所第25番札所 龍頭山金剛頂寺(西寺):四国八十八箇所第26番札所 仏海庵
高知県の観光地
- 室戸岬・室戸ジオパーク(室戸スカイライン、御厨人窟・神明窟、乱礁遊歩道、びしゃご岩、室戸岬灯台など)、室戸ドルフィンセンター、中岡慎太郎像、 最御崎寺 、青年大師像、シレストむろと、むろと廃校水族館、道の駅キラメッセ室戸、室津郷馬子唄、金剛頂寺、津照寺 東洋町 - 白浜海水浴場、生見海岸 奈半利町

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP