Vinca Beta

中国地方整備局土師ダム管理所

基本情報

所在地
〒731-0301
広島県安芸高田市八千代町土師369-24
TEL / FAX
0826-52-2455
e-MAIL
URL
業種
国土交通省
コメント
最寄り駅
JR芸備線 井原市 8210m
JR芸備線 向原 9510m
周辺情報
土師ダム ダム
八千代湖 河川・湖沼・海

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

土師ダム
土師ダム (はじ ダム )は、広島県安芸高田市八千代町大字下 土師 地先、一級河川・江の川本川上流部(かつては可愛川と呼ばれていた)に建設された ダム である。 国土交通省 中国地方整備局 が 管理 する国土交通省直轄 ダム で、江の川本流に建設された唯一の特定多目的 ダム である。堤高50.0mの重力式コンクリート ダム
中国地方整備局
中国地方整備局 (ちゅうごくちほうせいびきょく、英語:Chugoku Regional Development Bureau)は、国土交通省の 地方 支分部局である 地方整備局 の一つ。 中国地方 5県(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)を管轄する。港湾空港部については歴史的な経緯から下関市が九州地方整備局
温井ダム
温井 ダム (ぬくい ダム )は、広島県山県郡安芸太田町にある、一級河川太田川水系滝山川に建設された ダム である。 国土交通省 中国地方整備局 が 管理 を行う国土交通省直轄 ダム であり、太田川の治水と県都・広島市を始め広島県中西部および芸予諸島への利水を目的とした特定多目的 ダム 法に基づく特定多目的 ダム
灰塚ダム
灰塚 ダム (はいづか ダム )は、広島県三次市、一級河川・江の川水系上下川に建設された ダム である。 国土交通省 中国地方整備局 が 管理 する高さ50.0mの重力式コンクリート ダム で、上下川及び合流先の馬洗川(ばせんがわ)・江の川の治水と三次市への上水道供給を目的とした特定多目的 ダム である。 ダム によって形成された人造湖はハイヅカ湖と命名された。
国土交通省直轄ダム
国土交通省直轄 ダム (こくどこうつうしょうちょっかつ ダム )は、日本の ダム のうち国土交通省により施工、 管理 が行われている ダム または堰である。主として河川法、特定多目的 ダム 法に基づき、国土交通省の各 地方整備局 および北海道開発 局 、内閣府沖縄総合事務局(委託 管理 。後述)が実際の施工・ 管理 業務を担当する。 国土交通省が 管理
太田川
所 は最大出力620,000kWと 中国地方 の水力発電 所 は俣野川発電 所 (鳥取県・岡山県)の1,200,000kWに次ぐ規模である。 1975年には可部発電 所 (38,000kW)が建設されたが、これは 土師ダム より江の川の水を導水した水の一部を使い発電を行うものである。可部発電 所
高瀬堰
6km地点に建設された堰である。 国土交通省 中国地方整備局 が 管理 しており、堰ではあるものの特定多目的 ダム 法に基づいて建設された特定多目的 ダム である。上流の温井 ダム (滝山川)及び太田川放水路と連携した太田川の治水と、江の川の 土師ダム より導水された水を調節しながら広島市など県中央部及び芸予
江の川
2010年。嵩上げ後、宅造と道路 整備 が行われている。 2018年。向こう側が嵩上げ時に作られた護岸。 分水 広島都市圏や安芸郡島への水需要に対応するため、 土師ダム から南の太田川水系に分水されている。 農業 流域における農業用水の開発は戦国時代末期から江戸時代前期に始まった。安芸高田市八千代町 土師
日本の人造湖一覧
2012年7月27日閲覧 ^ 国土交通省九州 地方整備局 筑後川河川事務所嘉瀬川 ダム管理 支所 2012年7月28日閲覧 ^ 内閣府沖縄総合事務局北部 ダム 統合 管理 事務所『やんばるの ダム 』羽地 ダム 2012年7月28日閲覧 財団法人日本 ダム 協会「 ダム 年鑑 1991」:1991年 財団法人日本 ダム 協会「 ダム 便覧 2006」:2006年
日本の多目的ダム一覧
栃木県「中禅寺 ダム 」2022年12月19日閲覧 ^ 古河日光発電「写真で見る水力発電 所 の歴史」2022年12月19日閲覧 ^ 工営エナジー 寺山 ダム 発電 所 2022年12月24日閲覧 ^ 国土交通省関東 地方整備局 利根川 ダム 統合 管理 事務所 相俣 ダム 2022年12月19日閲覧 ^ 独立行政法人水資源機構草木 ダム管理所

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP