Vinca Beta

富士見町図書館

基本情報

所在地
〒399-0211
長野県諏訪郡富士見町富士見3597-1
TEL / FAX
0266-62-7930 / 0266-62-7611
e-MAIL
URL
http://www.libnet-suwa.gr.jp/
業種
図書館
コメント

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

富士見町図書館
富士見町図書館 (ふじみまちとしょかん)は長野県諏訪郡 富士見町 の町立 図書館 。1994年11月1日に開館。 所在地 : 〒399-0211 長野県諏訪郡 富士見町 富士見 3597-1 富士見町 コミュニティプラザ内 構造 : 鉄筋コンクリート構造 延床面積 : 1,217 m2 開館時間 毎週火曜日・金曜日 9時30分から18時00分
富士見町
富士見町 (ふじみまち)は、長野県中部にある諏訪郡の町。 諏訪地域の東端、八ヶ岳と赤石山脈(南アルプス)北端の入笠山に挟まれた、標高900-1400メートルの高原地帯に位置し、山梨県と県境を接する。 富士 川水系と天竜川水系の分水界があり、 富士 川の上流で甲六川が 富士見町
伊那市立図書館
伊那市立 図書館 (いなしりつとしょかん)は、長野県伊那市の公共 図書館 。 2006年(平成18年)には旧伊那市、上伊那郡高遠町、上伊那郡長谷村の1市1町1村が合併して新伊那市が発足した。伊那市立 図書館 は旧伊那市域にある伊那 図書館 と旧高遠町域にある高遠 町図書館 の2館に加えて公民館 図書 室6室からなる。 1986年(昭和61年) :
富士見町田島
日本 > 群馬県 > 前橋市 > 富士見町 田島 富士見町 田島(ふじみまちたじま)は、群馬県前橋市の地名。旧 富士見 村時代は、住所で勢多郡 富士見 村大字田島の地域である。また、前橋市合併後は粕川町と同じように村名の 富士見 村が 富士見町 となり、そのあと大字名がつくため前橋市 富士見町 ○○となる。面積は1
長野県の図書館一覧
安曇野市豊科 図書館 安曇野市三郷 図書館 安曇野市堀金 図書館 安曇野市明科 図書館 小海 町図書館 佐久穂 町図書館 軽井沢町立 図書館 (組織の名称) 軽井沢町立中軽井沢 図書館 軽井沢町立離山 図書館 御代田町立 図書館 下諏訪町立 図書館   富士見町図書館 辰野町立 図書館 (組織の名称)  辰野町立辰野 図書館 箕輪 町図書館 飯島町図書館
原村図書館
1995年(平成7年)4月1日から、諏訪広域 図書館 情報ネットワークを構築し、諏訪地域6市町村(諏訪市(諏訪市 図書館 )、岡谷市(市立岡谷 図書館 )、茅野市(茅野市 図書館 )、下諏訪町(下諏訪町立 図書館 )、 富士見町 ( 富士見町図書館 )、原村 図書館 )の資料が相互に利用できるようになった。 長野県道425号払沢 富士見 線 原村役場 原村警察官駐在所
富士見駅
富士見町 中心集落に位置する。駅前は広く広場がある。駅舎に向かって右側(甲府・新宿方)に南北自由通路がある。 富士見町 内にある3駅では最も利用者数が多く、街の中心となっている。 富士見町 役場 富士見町 コミュニティプラザ 富士見町図書館 富士見 高原のミュージアム 長野県 富士見 高等学校(標高967m、日本最高所にある高等学校)
下諏訪町立図書館
図書館 情報ネットワークを構築し、諏訪地域6市町村(諏訪市(諏訪市 図書館 )、岡谷市(市立岡谷 図書館 )、茅野市(茅野市 図書館 )、下諏訪町立 図書館 、 富士見町 ( 富士見町図書館 )、原村(原村 図書館 ))の資料が相互に利用できるようになった。 [脚注の使い方] ^ a b c d e f g 長野県公共 図書館 概況
富士見市
1923年(大正12年)11月 - 南畑小作争議。これに参加した渋谷定輔が『農民哀史』を書く。 1936年(昭和11年) - 鶴瀬村役場(のちの 富士見 村役場、 富士見町 役場、初代 富士見 市役所として使用)が建設される。 1944年(昭和19年)2月 - 水谷村が北足立郡(きたあだちぐん)志木町(しきまち、現志木市)
QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP