Vinca Beta

熱郛郵便局

基本情報

所在地
〒048-0134
北海道寿都郡黒松内町字白井川17
TEL / FAX
0136-73-2300
e-MAIL
URL
http://www.post.japanpost.jp/
業種
郵便局・郵便業
コメント
最寄り駅
JR函館本線 熱郛 600m
JR函館本線 黒松内 6090m
周辺情報
道の駅くろまつない 道の駅
黒松内町立白井川中学校 中学
熱郛駅(JR) 駅(JR在来線)
黒松内町立白井川小学校 小学

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

黒松内町
北海道信用金庫黒松内支店 黒松内 郵便局 (集配局) 熱郛郵便局 ヤマト運輸:函館主管支店 長万部センター(長万部町) 北海道寿都センター(寿都町) 佐川急便:八雲営業所(八雲町) 日本通運:羊蹄支店(京極町) 寿都警察署 黒松内駐在所 白井川駐在所 愛媛県西予市(旧野村町と提携) 黒松内(黒松内町市街地) 熱郛 白井川 目名
熱郛駅
国道5号 北海道道265号 熱郛 白井川線 道の駅くろまつない 黒松内新道黒松内インターチェンジ 黒松内町役場 熱郛 支所 寿都警察署白井川駐在所 熱郛郵便局 白井川小学校 黒松内岳 - 駅の西。標高740m。 白井川 北海道旅客鉄道(JR北海道) ■函館本線 黒松内駅 (S30) - 熱郛 駅 (S29) - *上目名駅
北海道道9号寿都黒松内線
国道229号 - 字北作開 北海道道265号 熱郛 白井川線 - 字 熱郛 北海道道523号美川黒松内線 - 字黒松内(市道を介して) 北海道道266号大成黒松内停車場線 - 字黒松内 長万部町 国道5号 - 字蕨岱(終点) 寿都町 寿都漁港 道の駅みなとま〜れ寿都 樽岸簡易 郵便局 黒松内町 小樽建設管理部 蘭越出張所黒松内事業所
黒松内駅
寿都警察署黒松内駐在所 黒松内 郵便局 北海道信用金庫黒松内支店 ようてい農業協同組合(JAようてい)黒松内支所 黒松内温泉 ニセコバス「黒松内駅」停留所 北海道旅客鉄道(JR北海道) ■函館本線 二股駅 (S32) - *蕨岱駅 (S31) - 黒松内駅 (S30) - 熱郛 駅 (S29) *打消線は廃駅
北海道の郵便番号
郵便 番号の上5桁と一致するものがある場合はその5桁がそのまま 郵便 区番号となり、上5桁では一致するものがなく上3桁と一致する 郵便 区番号がある場合はその3桁が 郵便 区番号となる。 ここでは、資料「 郵便 区番号一覧」中の凡例より、番号に対し単一の 郵便局
長万部町
萱野教育所を開所。茅部・山越両郡農会を合併。 1902年 ‐ 当時、弁辺村静狩に静狩簡易教育所(後の村立静狩小学校)が開設。 1903年 北海道鉄道・森駅 - 熱郛 駅間(現在は函館本線)の開通により国縫駅、長万部駅、二股駅が開業。翌年に中ノ沢駅、蕨岱駅も開設される。 二股尋常小学校知岱特別教授所(後の村立蕨岱小学校)が開校。
八雲駅
「ニセコ号」は通過)。また、現存する北海道内の旅客を扱う停車場としては最西端に位置する。 1903年(明治36年)11月3日:北海道鉄道 森駅 - 熱郛 駅間の開通に伴い、同線の駅として開業。一般駅。 1907年(明治40年)7月1日:北海道鉄道の国有化に伴い、国有鉄道に移管。
森駅 (北海道)
本郷駅(現在の新函館北斗駅) - 当駅間の開通に伴い、同線の終着駅(一般駅)として開業。開業時は森-函館間を1日4往復 11月3日:北海道鉄道 当駅 - 熱郛 駅間の延伸開業に伴い、途中駅となる。 1907年(明治40年)7月1日:北海道鉄道国有化に伴い、国有鉄道に移管。
目名駅
1日の平均乗降人員は以下の通りである。 北海道道752号名駒田下線 蘭越町役場目名出張所 目名 郵便局 国道5号 道の駅らんこし・ふるさとの丘 北海道旅客鉄道(JR北海道) ■函館本線 熱郛 駅 (S29) - *上目名駅 - 目名駅 (S28) - 蘭越駅 (S27) *打消線は廃駅 [脚注の使い方]
国縫駅
かつては瀬棚線が分岐しており、急行「ニセコ」(下り)・「せたな」・快速「アイリス」が停車していた。 1903年(明治36年)11月3日:北海道鉄道 森駅 - 熱郛 駅間の開通に伴い、同線の駅として開業。一般駅。 1907年(明治40年) 1月17日:約1.1km紋別駅(現・中ノ沢駅)方へ移転 7月1日:北海道鉄道の国有化に伴い、国有鉄道に移管。

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP