Vinca Beta

明科郵便局

基本情報

所在地
〒399-7102
長野県安曇野市明科中川手3523
TEL / FAX
0263-62-3150
e-MAIL
URL
http://www.post.japanpost.jp/
業種
郵便局・郵便業
コメント
最寄り駅
JR篠ノ井線 明科 240m
JR大糸線 穂高 4400m
JR大糸線 有明 4530m
周辺情報
ファミリーマート安曇野明科店 ファミリーマート
明科駅(JR) 駅(JR在来線)
デリシア明科店 その他のスーパーマーケット
松本信用金庫明科支店 信用金庫
安曇野市明科図書館 公共図書館
安曇野市立明南小学校 小学
八十二銀行明科支店 地方銀行
安曇野市立明科中学校 中学
安曇野市役所明科総合支所 区役所、役所、役場の支所、出張所
JA松本ハイランド明科支所 銀行その他
明金堂書店 書店
龍門淵公園 近隣公園
セブンイレブン明科中川手店 セブン-イレブン

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

安曇野市
穂高消防署 明科 消防署 梓川消防署 主な病院 長野県立こども病院 安曇野赤十字病院 豊科病院 穂高病院 主な 郵便局 豊 科郵便局 (集配局) 穂高 郵便局 (集配局) 明科郵便局 有明 郵便局 小倉 郵便局 烏川 郵便局 北穂高 郵便局 高家 郵便局 田沢 郵便局 楡 郵便局 柏矢 郵便局 三郷 郵便局 三田 郵便局 温 郵便局 簡易郵便局
穂高郵便局
明科郵便局 (〒399-7199)、松川 郵便局 (〒399-8599)、池田 郵便局 (〒399-8699)から集配業務を移管。 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された 郵便 事業穂高支店に一部業務を移管。 2012年(平成24年)10月1日 - 日本 郵便 株式会社発足に伴い、 郵便 事業穂高支店を穂高郵便局に統合。
豊科郵便局
豊科村ノ内成相新田 郵便局 に改称。 1886年(明治19年)6月1日 - 豊科村成相新田 郵便局 に改称。 1888年(明治21年)12月12日 - 豊 科郵便局 に改称。 1892年(明治25年)3月1日 - 豊 科郵便 電信局となる。 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い豊 科郵便局 となる。 1953年(昭和28年)4月1日
安曇野インターチェンジ
松本BS - 安曇野BS - 明科 BS 松本 - 長野線(アルピコ交通) 松本インター前 - 安曇野BS - 明科 BS 安曇野・松本 - 京都・大阪線(トラビスジャパン) トラビス松本インター西 - 安曇野BS - 明科 BS E19 長野自動車道 (4) 松本IC - (4-1)
四賀村 (長野県東筑摩郡)
廃止時の村長:中島学(1991年4月30日就任) 会田 郵便局 錦部 郵便局 四賀東簡易 郵便局 - 大字中川に所在 旧五常村域には設置されていない。 会田小学校 中川小学校 五常小学校 錦部小学校 (この4校は統合され、現在は四賀小学校のみとなっている) 会田中学校 松本電鉄バス 四賀線:保福寺下町 - 刈谷原 会田線: 明科 駅 - 向原間を地元住民は、向原線と呼び、明科駅
松本市
集配 郵便局 松本 郵便局 (ゆうちょ銀行直営店) 松本南 郵便局 (地域区分業務局) 会田 郵便局 浅間温泉 郵便局 梓川 郵便局 今井 郵便局 里山辺 郵便局 波田 郵便局 無集配 郵便局 稲核 郵便局 入山辺 郵便局 岡田 郵便局 片丘 郵便局 上高地 郵便局 神林 郵便局 島内 郵便局 島々 郵便局 中山 郵便局 奈川 郵便局 新村郵便局
穂高町
山 : 有明山、常念岳、前常念岳、大天井岳、燕岳 河川 : 中房川、高瀬川、烏川 堰・用水路 : 拾ヶ堰、矢原堰 松本市 大町市 東筑摩郡 明科 町 南安曇郡 豊科町、堀金村 北安曇郡 池田町、松川村 1874年(明治7年)10月25日 - 筑摩県安曇郡保高町村・保高村・矢原村・白金村・貝梅村
豊科駅
旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である。駅番号は「34」。事務管コードは▲510608。 安曇野市の中心駅で特急列車も停車するが、乗車人員は穂高駅や 明科 駅のほうが多い。 1915年(大正4年) 1月6日:信濃鉄道の松本市駅(現・北松本駅) - 当駅間が開通し、開業。旅客・貨物の取扱を開始。 4月5日:南松本駅(鉄道院松本駅構内)
大町市
国道406号 主要地方道 長野県道31号長野大町線(大町街道) 長野県道33号白馬美麻線 長野県道45号扇沢大町線(大町アルペンライン) 長野県道51号大町 明科 線 長野県道55号大町麻績インター千曲線 一般県道 長野県道306号有明大町線 長野県道324号青具簗場停車場線 長野県道325号白馬岳大町線 長野県道326号槍ヶ岳線
甲信・東海地方の郵便番号
なお、1988年まで一部区域は黒沢 郵便局 の担当で、同日までの 郵便 番号は「409-35」であった。 ^ 同日までの 郵便 番号は「413-06」であった。 ^ なお、1987年まで一部区域は南崎 郵便局 (現・南崎簡易 郵便局 )の担当で、同日までの 郵便 番号は「415-02」であった。 ^ 同日までの 郵便 番号は「415-04」であった。

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP