Vinca Beta

津奈木町 / ごみ焼却場

基本情報

所在地
〒869-5605
熊本県葦北郡津奈木町大字福浜3183
TEL / FAX
0966-78-2584
e-MAIL
URL
業種
ごみ焼却,市区町村機関,町村役場
コメント
最寄り駅
肥薩おれんじ鉄道線 津奈木 2670m
肥薩おれんじ鉄道線 新水俣 4810m
九州新幹線 新水俣 4850m
肥薩おれんじ鉄道線 水俣 6650m
周辺情報
福浜簡易郵便局 中央、普通郵便局、特定郵便局、簡易郵便局

関連情報

地図

Open Google Map

ウィキペディア検索

津奈木町
津奈木町 (つなぎまち)は、熊本県の南部に位置する 町 。葦北郡に属している。 熊本県海岸部で最も南側にある水俣市の北隣に位置する。 水俣市 葦北郡芦北 町 岩城 小 津奈木 千代 津奈木 福浜 景行天皇が九州を征伐した際、船を「おつなぎになった」という伝説から「 津奈木 」の町名が生まれたとされる。 1889年4月1日
つなぎ美術館
毎週水曜日、年末年始。臨時運休の場合もある。 肥薩おれんじ鉄道線 津奈木 駅から徒歩10分(820m)。 九州新幹線新水俣駅から九州産交バス道の駅たのうら行きに乗車し「つなぎ温泉前」下車、徒歩2分(180m)。 南九州自動車道 津奈木 インターチェンジから1.8㎞ ^ つなぎ美術館( 津奈木町 公式HP) Archived 2012年10月28日
葦北郡
町 原村、小 津奈木 村(現・ 津奈木町 岩城)、中尾村、 津奈木 村、日野村、乱橋村、蔵谷村(現・ 津奈木町 )、上門村、野中村、川内村、浜村、泊村、赤崎村、福浦村(現・ 津奈木町 )、平国村、陣内村、田平村、蕨野村、長野村、出野村、南福寺村、江添村、浜村、上初野村、下初野村、石神村、小 津奈木
津奈木インターチェンジ
2019年(平成31年)3月2日 : 津奈木 IC - 水俣IC間開通。 E3A 南九州西回り自動車道(芦北出水道路) 国道3号 津奈木町 役場 津奈木町 立 津奈木 小学校 津奈木町 立 津奈木 中学校 津奈木町 総合運動公園 E3A 南九州西回り自動車道(芦北出水道路) 芦北IC - (5) 津奈木 IC - (6)水俣IC [脚注の使い方]
津奈木駅
津奈木 駅(つなぎえき)は、熊本県葦北郡 津奈木町 岩城にある肥薩おれんじ鉄道線の駅である。駅番号はOR11。 津奈木町 では唯一の駅である。 八代方の次駅である湯浦までの区間は複線となっている他、その駅間距離8.7kmは肥薩おれんじ鉄道線の中で最長となっている。 開業時の地名(葦北郡 津奈木 村)が由来。
津奈木太郎峠
津奈木 太郎峠(つなぎたろうとうげ)は、熊本県葦北郡芦北 町 大字佐敷と熊本県葦北郡 津奈木町 を結ぶ峠。佐敷太郎峠や赤松太郎峠とともに三太郎峠と呼ばれる。標高278m。1965年(昭和40年)に国道3号が開通したことで旧道は 町 道となった。その後、E3A 南九州自動車道も開通している。
芦北町
芦北 町 (あしきたまち)は、熊本県南部の葦北郡にある 町 。 熊本市の南西約60kmに位置する。 町 域西部~北西部は八代海に面し、 町 域東部の山間部を球磨川が流れている。面積は県内で7番目に広い。 八代市 水俣市 葦北郡 津奈木町 球磨郡球磨村 旧佐敷 町 域 大尼田 乙千屋 桑原 佐敷
国道3号
赤松太郎峠(標高117 m):八代市 - 葦北郡芦北 町 津奈木 太郎峠(標高160 m):葦北郡芦北 町 - 葦北郡 津奈木町 赤松太郎峠・佐敷太郎峠(現在は佐敷トンネルを経由)・ 津奈木 太郎峠は三太郎越と呼ばれ、薩摩街道時代からの難所の一つだった。南九州西回り自動車道では赤松トンネル、新佐敷トンネル、新 津奈木 トンネルが貫通している。
南九州西回り自動車道
鹿児島国道事務所 (2015年11月20日). 2015年11月20日閲覧。 ^ a b “南九州西回り自動車道 芦北出水道路 芦北IC〜 津奈木 ICが開通 津奈木町 に初の高速道路開通” (PDF). 国土交通省九州地方整備局 八代河川国道事務所 (2016年1月20日). 2016年1月20日閲覧。
芦北インターチェンジ
芦北出水道路 芦北IC〜 津奈木 ICが開通 津奈木町 に初の高速道路開通” (PDF). 国土交通省九州地方整備局 八代河川国道事務所 (2016年1月20日). 2016年1月20日閲覧。 日本のインターチェンジ一覧 日本のインターチェンジ一覧 あ行 国土交通省 九州地方整備局 八代河川国道事務所 芦北 町

企業データ

QR CODE
jquery
HeartRails Express
Webサービス by Yahoo! JAPAN

PAGE TOP