志木市役所 / 教育サービスセンター
基本情報
- 所在地
- 〒353-0001
埼玉県志木市上宗岡1丁目5-1
- TEL / FAX
-
048-471-2211
- e-MAIL
- URL
- 業種
- 市区町村機関
- コメント
- 最寄り駅
- 東武東上本線 柳瀬川 2160m
- 東武東上本線 志木 2310m
- 東武東上本線 みずほ台 2810m
- 周辺情報
- 埼玉県立志木高校 高校
- 志木市立宗岡中学校 中学
- 志木市立宗岡第四小学校 小学
- マミーマート上宗岡店 その他のスーパーマーケット
- ファッションセンターしまむら上宗岡店 大型専門店(衣料品)
- 出光シムラス宗岡SS 出光
- ドラッグ・エース宗岡店 ドラッグストア
- キグナスセルフバリュープライス24志木 キグナス
- 志木スポーツプラザ ゴルフ練習場
- 武蔵野会TMG宗岡中央病院 病院(動物は除く)
- セブンイレブン志木市上宗岡店 セブン-イレブン
ウィキペディア検索
- 志木市
- 香川武文(2013年(平成25年)7月1日 - 現職) 志木市役所 (2022年8月1日より新庁舎にて業務開始) 市民サービスステーション(旧 志木 駅前出張所、2023年5月1日よりマルイファミリー 志木 8階にて業務開始) 柳瀬川駅前出張所 志木市 民体育館 志木市 武道館 秋ヶ瀬スポーツセンター いろは遊学館 志木市 立図書館 宗岡公民館 宗岡第二公民館
- 東京都道・埼玉県道36号保谷志木線
- 埼玉県道40号さいたま東村山線 志木 陸橋南交差点(埼玉県新座市) - 中宗岡一丁目交差点(埼玉県 志木市 ) 埼玉県道266号ふじみ野朝霞線 昭和新道交差点(埼玉県 志木市 ) - 志木市役所 前交差点(埼玉県 志木市 ) 埼玉県道113号川越新座線 市場坂上交差点(埼玉県 志木市 ) - 上宗岡二丁目交差点(埼玉県 志木市 ) 埼玉県新座市、シンポウテニスリゾート前
- 埼玉県道・東京都道40号さいたま東村山線
- 1994年(平成6年)4月1日:整理番号を40へ統一。 志木 街道(さいたま市内の全区間、新座市 志木 陸橋(南)交差点 - 東京都東村山市 秋津町三丁目交差点) いろは通り(埼玉県 志木市 秋ヶ瀬橋交差点 - 志木市役所 前交差点) 本町通り(埼玉県 志木市 志木市役所 前交差点 - 本町3丁目交差点) 昭和新道(埼玉県 志木市 本町3丁目交差点
- 志木駅
- フォーシーズンズ 志木 マルイファミリー 志木 イオン新座店 公的施設・郵便局 志木市役所 駅前出張所 新座 市役所 東北出張所 志木 郵便局 志木 駅前郵便局 東口バスターミナルは 志木市 本町五丁目に位置する。駅コンコース2階から続くペデストリアンデッキの先の地上階にあり、マルイファミリー 志木 など 志木市
- 埼玉県道113号川越新座線
- いろは通り(中宗岡1丁目交差点 - 志木市役所 前交差点) 本町通り( 志木市役所 前交差点 - 市場坂上交差点) 志木 大通り(市場坂上交差点 - 志木市 新座市境) 起点:埼玉県川越市大字小仙波(国道16号交点) 終点:埼玉県新座市大和田(国道254号交点) 埼玉県 川越市 富士見市 志木市 新座市
- 埼玉県道266号ふじみ野朝霞線
- 「鶴瀬交差点」) 埼玉県道36号保谷 志木 線・埼玉県道40号さいたま東村山線(埼玉県 志木市 「 志木市役所 前交差点」 - 「昭和新道交差点」) 埼玉県道113号川越新座線(埼玉県 志木市 「 志木市役所 前交差点」 - 「市場坂上交差点」) 埼玉県道112号和光 志木 線(埼玉県 志木市 本町「昭和新道交差点」 - 朝霞市浜崎「浜崎三丁目交差点」)
- 富士見市
- 鶴瀬村役場(のちの富士見村役場、富士見町役場、初代富士見 市役所 として使用)が建設される。 1944年(昭和19年)2月 - 水谷村が北足立郡(きたあだちぐん) 志木 町(しきまち、現 志木市 )・内間木村(うちまぎむら、現朝霞市)、入間郡宗岡村(むねおかむら、現 志木市 )と合併し北足立郡志紀町(しきまち)になる。 1948年(昭和23年)
- 国際興業バス西浦和営業所
- 志04-2:志木駅東口 - 志木市民会館 - 志木消防署 - 志木市役所 前 - 志木 の杜 - 中野下住宅 - 志木市 武道館 - 柳瀬川駅( 志木市役所 前経由、平日運行) 2020年1月6日のダイヤ改正で廃止され、志04に代替された。 志06: 志木 駅東口 - 志木市役所 - いろは橋 - 宿 - 立教グランド
- 新座市
- 新座市(にいざし)は、埼玉県の南部に位置する市。地名は隣接する 志木市 と共に新座郡に由来する。 人口は約16万6千人であり、熊谷市に次ぎ県内10位。1970年(昭和45年)市制施行。 埼玉県の最南端にあり、市のほぼ全域が武蔵野台地に位置する。東京都に隣接し、都心のベッドタウンとして住宅開発が進み、新座・朝霞・ 志木
- 村山快哉堂
- 村山快哉堂(むらやまかいさいどう)は、埼玉県 志木市 にある薬局および建築物。 志木市 指定有形文化財。 1877年(明治10年)、現在の本町3丁目に建築された。1995年に一旦解体され、2001年に 志木市役所 の向かい側に移築された。復元工事には約8000万円の費用が掛かった。 開館日 - 金土日月曜日および祝日に開館
企業データ
PAGE TOP