札幌市役所 / 交通局/札幌市コールセンター(えきバス・テル)
基本情報
- 所在地
- 〒060-0001
北海道札幌市中央区北1条西2丁目
- TEL / FAX
-
011-222-4894
- e-MAIL
- URL
- 業種
- 市区町村機関,地下鉄,路面電車
- コメント
- 最寄り駅
- 札幌市東豊線 大通 270m
- 札幌市南北線 大通 270m
- 札幌市東西線 大通 270m
- 札幌市電 西4丁目 450m
- 札幌市東豊線 さっぽろ 480m
- 札幌市南北線 さっぽろ 480m
- 周辺情報
- 札幌市時計台 名所・観光地等
- 町のすし家四季花まる時計台店 その他のファミリーレストラン
- エフエム北海道本社 ラジオ局
- 在札幌タイ王国名誉総領事館 大使館・領事館
- 札幌時計台雲母保育園 保育所
- 札幌すみれホテル 旅館
- ゆであげパスタ&ピザラ・パウザ時計台前店 その他のファミリーレストラン
- メディカルラボ札幌校 予備校
- かっぽうぎ札幌時計台店 その他のファミリーレストラン
- 時計台書房 書店
- ゆうちょ銀行札幌支店札幌市役所内出張所 ゆうちょ銀行
- 北洋銀行札幌市役所支店 地方銀行
- 札幌北二条中郵便局 中央、普通郵便局、特定郵便局、簡易郵便局
- サンクス札幌時計台前店 サンクス
- ローソン札幌北1条西二丁目店 ローソン
ウィキペディア検索
- 札幌市役所
- 札幌市役所 (さっぽろしやくしょ)は、地方公共団体である 札幌市 の執行機関としての事務を行う施設( 役所 )である。職員数は14,305人(2013年4月1日)。 1965年3月に閉校した中央創成小学校の旧校舎跡地に 札幌 オリンピック前年の1971年(昭和46年)に工事費約40億円をかけ完成した。独自の庁舎を
- 中央区 (札幌市)
- 中央区(ちゅうおうく)は、 札幌市 の行政区。北海道庁、石狩振興局、 札幌市役所 の所在地であり、国の出先機関や企業の本支店など拠点となる事業所、商業施設が集積しており、 札幌 の都市機能の中核を形成している。 区域は東西15.3 km、南北9.8 kmと東西に長く、北区と東区とは函館本線、白石区と豊平区とは豊
- 秋元克広
- かつひろ、1956年(昭和31年)2月2日 - )は、日本の政治家、北海道 札幌市 長(2期)。元 札幌市役所 職員。 北海道夕張市生まれ。北海道夕張北高等学校、北海道大学法学部(商法、経済法ゼミ)卒業。1979年(昭和54年)、 札幌市役所 に入庁。2004年(平成16年)企画調整局情報化推進部長、2008年(
- 札幌市民ホール
- コンビニエンスストア(ローソン) NHK 札幌 放送局隣、 札幌市役所 に隣接しており、向かいにはさっぽろテレビ塔がある。 札幌市 営地下鉄大通駅31番出口正面 北海道旅客鉄道(JR北海道) 札幌 駅から徒歩約15分 ^ “わくわくホリデーホール( 札幌市 民ホール)のご案内”. 札幌市 . 2017年4月6日閲覧。 ^ “ 札幌市 民会館の最後の日に、山崎まさよしらイベント実施”
- 札幌市議会
- 札幌市 議会(さっぽろしぎかい)は、北海道の道庁所在地である 札幌市 の議会。 定数:68人 任期:4年 選挙区:各行政区を選挙区とする中選挙区制(単記非移譲式) 議長:五十嵐徳美(自由民主党) 副議長:桑原透(民主市民連合) 市議会は 札幌市役所 の本庁舎16~18階にある。 (2019年7月5日現在)
- 1990年アジア冬季競技大会
- 広島市平和記念公園の平和の灯から1990年2月3日午後2時に採取された。 札幌 に運ばれた後分火され、2月8日から3月9日まで北海道庁庁舎ロビーおよび 札幌市役所 庁舎ロビーで一般公開された。 3月9日の開会式当日、 札幌市役所 前で点火式が行われた。本大会は通常のランナーによる聖火リレーではなく、 札幌市役所
- 大通駅
- 札幌市時計台 札幌市 民ホール(わくわくホリデーホール) 札幌市役所 北洋銀行 札幌市役所 支店 北海道 札幌 方面中央警察署大通交番 丸井今井 札幌 本店 本館 南館 まるいパーキング 札幌 三越百貨店(直結) 札幌 パルコ 4丁目プラザ ピヴォ アルシュ 丸ヨ池内 ル・トロワ カナリヤ 札幌 東宝ビル( 札幌 シャンテ)
- 原田與作
- 1979年2月2日)は、第6代 札幌市 長(在任1959年~1971年。3期)。栃木県生まれ。公選市長としては2代目。 1902年 北海道名寄市に移住。 札幌 師範学校(現北海道教育大学 札幌 校)中退。その後東京 市役所 に勤めながら日本大学法学部で学ぶ。 1945年 札幌市役所 入庁。 1946年 札幌市 助役(1959年まで)
- 中村浩美
- 中村 浩美(なかむら ひろみ、1946年2月8日 - )は、日本の航空・宇宙ジャーナリスト。 北海道 札幌市 生まれ。北海道 札幌 旭丘高等学校、同志社大学法学部法律学科(国際法専攻)卒業。 札幌市役所 勤務、航空ジャーナル編集長を経て、1984年から宇宙・航空分野のジャーナリストとして独立。宇宙開発委員会専門
- 北○条西 (札幌市)
- じょうにし)は、 札幌市 中央区の創成川若しくは創成川通(国道5号)周辺から西側、および大通より北側にある、碁盤目状の区画である。中央区と北区に跨って存在する。 大通公園 創成川 大通西 ( 札幌市 ) 大通東 ( 札幌市 ) 北○条東 ( 札幌市 ) 南○条西 ( 札幌市 ) 南○条東 ( 札幌市 ) ^ 現町名一覧-北区 - 札幌市
企業データ
PAGE TOP