一般社団法人日本音楽著作権協会 / 京都支部
基本情報
- 所在地
- 〒604-8153
京都府京都市中京区烏丸通四条上る笋町689
- TEL / FAX
-
075-251-0134 / 075-251-0414
- e-MAIL
- URL
- http://www.jasrac.or.jp/
- 業種
- 組合・団体,学術文化団体
- コメント
- 最寄り駅
- 阪急京都本線 烏丸 120m
- 京都市烏丸線 四条 180m
- 京都市烏丸線 烏丸御池 670m
- 京都市東西線 烏丸御池 710m
- 周辺情報
- マクドナルド四条烏丸店 マクドナルド
- 大垣書店四条店 書店
- アインズ&トルペラクエ四条烏丸店 ドラッグストア
- LAQUE四条烏丸 ショッピングセンター・モール、複合商業施設
- りそな銀行京都支店 りそな銀行
- 烏丸駅(阪急) 駅(他社線)
- つるやゴルフ京都店 大型専門店(スポーツ・アウトドア)
- 四条烏丸ビル ビル
- 京都中央信用金庫本店 信用金庫
- 福井銀行京都支店 地方銀行
- 三井住友銀行京都支店 三井住友銀行
- 三井住友信託銀行京都支店 銀行
- 三井住友信託銀行京都四条支店 銀行
- 北陸銀行京都支店 地方銀行
- ファミリーマート四条室町店 ファミリーマート
ウィキペディア検索
- 日本音楽著作権協会
- 一般社団法人日本音楽著作権協会 (にほんおんがくちょさくけんきょうかい、英語: JApanese Society for Rights of Authors, Composers and publishers)は、 日本 の 著作権 等管理事業法を設立根拠法に、 音楽著作権 の集中管理事業を 日本
- 日本レコード協会
- 2010年 - 公益 法人 制度改革に伴い、 一般社団法人日本 レコード 協会 に移行へ。 2012年 - 9月に「STOP!違法ダウンロード広報委員会」を 日本音楽 事業者 協会 、 日本音楽 制作者連盟、 日本音楽 出版社 協会 ほか 音楽 業界団体と共同で設立。 2018年4月1日現在、正会員18社。 日本 コロムビア JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
- 音楽家
- ^ http://www.riaj.or.jp/copyright/music/ ( 一般社団法人 日本 レコード 協会 ) — 『 音楽 CDに関わる人々と 著作権 』「【実演家】・・・・ 著作 物を演じたり、表現する人で、 音楽 CDの場合は歌手や演奏家が該当します。アーティストとも呼ばれます。」 ^ http://www
- 菊池俊輔
- 2015年11月20日閲覧。 ^ “JASRAC賞-第1回~第5回”. 一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC. 日本音楽著作権協会 . 2019年8月12日閲覧。 ^ “JASRAC賞-第6回~第10回”. 一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC. 日本音楽著作権協会 . 2019年8月12日閲覧。 ^
- 穂口雄右
- ゆうすけ、1948年1月24日 - )は、 日本 の作詞家・作曲家。東京都出身 日本 大学芸術学部中退。 株式会社アムバックスエデュケイト代表取締役会長、株式会社アムバックス 音楽 出版代表取締役社長、株式会社ミュージックゲート代表取締役社長、 日本 作詞作曲家 協会 理事、JASRAC( 一般社団法人日本音楽著作権協会
- 日本放送協会
- より1926年に設立された社団法人日本放送協会の業務を継承している(法附則第13項)。なお、 社団法人日本 放送 協会 は、1925年に 日本 で初めて放送業務を開始した 社団法人 東京放送局、 社団法人 名古屋放送局、 社団法人 大阪放送局(現:NHK放送センター、NHK名古屋放送局、NHK大阪放送局)の業務を統合して設立されたものである。
- コンピュータソフトウェア著作権協会
- 一般社団法人 コンピュータソフトウェア 著作権協会 (コンピュータソフトウェアちょさくけんきょうかい、英: Association of Copyright for Computer Software、略: ACCS)は、1985年10月に 社団法人日本 パーソナルコンピュータソフトウェア 協会
- 文化庁
- 法人 などを管掌する。 文化経済・国際課(政令第98条) - 経済戦略など他省庁との調整、文化交流、国際協力 国語課(政令第99条) - 国語の改善、外国人に対する 日本 語教育 著作権 課(政令第100条) - 著作 物流通推進室、国際 著作権 室など 文化資源活用課(政令第101条) - 世界文化遺産、 日本 遺産など
- 音楽出版
- 一般 的になっていった。 著作権 使用料の徴収がビジネスとして 一般 化するようになると、「ミュージック・パブリッシャー」は、 著作権 管理機関としての役割を果たすようになる。「ミュージック・パブリッシャー」を 日本 語に直訳したことで、 日本 では 音楽著作権 の管理会社のことを 音楽 出版社と呼ぶようになった。
- 著作権
- 著作権 (ちょさくけん、英語: copyright、コピーライト)は、知的財産 権 (知的所有 権 )の一種であり、美術、 音楽 、文芸、学術など作者の思想や感情が表現された 著作 物を対象とした権利である。このうち 著作 者の権利は、財産的権利( 著作 物を活用して収益や名声などを得ることができる 著作 財産 権
企業データ
PAGE TOP